fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


フォートナイトのユーザー数60%減!iOSのユーザ多すぎぃ!

さぁ先日行われたフォートナイトをめぐる
アップルとエピックゲームの争い

とりあえず、アップル側は
フォートナイトを配信停止にしたが
アンリアルエンジンの開発アカウントの
停止はやりすぎとの判決が出たものの
これから先長い裁判が待っている

しかし、はじめの判決で出たように
フォートナイトの配信停止自体は
エピックゲームがいつでも外部サイトへの誘導をやめれば
アプリショップに復活させると出ているので
OKということなので今はアプリがDL不可能になっている

もちろんそれにあわせてアプデもできなくなっているようで
シーズン4に変わった今ゲーム自体がプレイできなくなっているようだね
そして、iOSユーザが実は一番ユーザーが多かったようで
なんと60%もユーザーが減っているというのだ
Epic、「フォートナイト」のAppleアプリストアでの復活を裁判所に申し立て - ITmedia NEWS

実際のところはアンドロイドのグーグルショップでも
配信が停止されているのでこれだけの減少率になったようだ

なので、闘争中はストアの削除をやめるように
裁判所に申して立てているみたいだね
もちろん、エピックゲーム側は
外部で安く買える機能を消すつもりはない
でもストアから消すのは違法だって言ってるんだよね

裁判所の見解は
この外部で安く買える機能が入ったままの
フォートナイトをストアに戻すように命じるつもりはないとのこと


この裁判がどういう結果になるかはわからないが
結果が判明するまでは
現状維持であるべきだというのならば
エピックゲーム側はこの機能は消さないとだめだね

大きい意味では違うんだけど
フリーマーケットなんかで
出店料が1万円だったとして
ほかの場所では出店料3000円だったぞ
7000円引きにしないなら1円も払わないからな
あ、裁判で結果出るまでは1円も払わないけど
俺の店は出し続けるからな

ってことだよね
アップルとエピックゲームどちらが勝つかな?

個人的にはおいしく食べれる
スマホユーザーがいてほしいので
とっととエピックは折れて
手数料回避の機能消せよって思ってる・・・
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2020/09/07(月) 12:18:03|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<9月6日のアニソン総選挙の結果はどうだったかな?お気に入りの曲は入ってたかな? | ホーム | 今年のTGSはオンライン開催!新しいゲームの発表はどこかな?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/4937-600bb961
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード