いやーゲームは楽しいね
初めてプレイしたときの
何もわからずおたおたして
少しずつ理解していくのも楽しいよね!
そんなときに欲しいのが
アドバイスでもあるけど
その度合いというものがあるのだ
初心者の時点で、上級者がやる最適行動をアドバイスされても
んなもんわかるわけないし
簡単にできたら苦労しないのである
仮にできたとしても
中級者時代を飛ばして
いきなり上級者になるのは
それはそのゲームのすべてを楽しめたというのか
これは難しい問題とは思わないかい?
そういったわけで
アドバイスというのはする方が難しく
相手の理解度に合わせた最適のアドバイスを
ネタバレや楽しみを奪わないようにする必要があるのだが
配信とかしているとそれをわからない
善意の指示厨やネタバレ厨に出会うこともよくあるのだ
そんなあなたに今バズっているボルボックスさんのツイートをどうぞ
まぁこれだよね
初心者にはあえてアドバイスをしないことが
一番いいということなのである
もちろん、アドバイスを求めている初心者には
アドバイスをしてあげるのが一番いい
しかし、それもレベルがあるのだ
最近、こみちんやカズさんがDbDを始めたので
時々一緒にプレイしたり
配信を覗きにいったりしているのだが
ガッツリプレイしている俺からすれば
今のはこうした方がいいって場面よく出会う
しかし、いわゆる上級者のセオリーを
すべて教え込もうと思ったら
正直1年以上プレイしないと無理なレベルなのだ
なのでもどかしいけど
アドバイスも初心者用に落とし込んで
楽しみを奪わない程度を考えてしてる感じだよ
たとえば、カズさんは結構キラーをやっているんだけど
罠おじさんのトラッパーを使っている
上級者であれば
わざと序盤に外周辺りの発電機を直させて
うまく発電機を固めさせてから
罠で一網打尽にする戦法なんかが強いが
いきなりそんなプレイができるわけがない
なのではじめたばかりのトラッパーにするアドバイスとしては
「罠はパレットや窓のところに仕掛けたらいい」くらいかな
ところがどっこい、本当の初心者は
まだそのレベルですらないのである
まず、罠をどうやって回収するのかをわかってなく
手持ちで始まる2個しか置けない
なので、自分の置いた罠や
地面にある罠は回収して
好きなところにおけるよってアドバイスくらいがちょうどいいのだ
そして、攻撃するときに
軽く振ることしかしてなかったので
「長押しすると一歩踏み込んで攻撃できるよ」ってアドバイス
こんなもの上級者からしたら当たり前だが
初心者からすればそんなの知らんねんってわけである
そのレベルの人に上級者からのアドバイスが
如何に無駄かってのがよくわかるね
こみちんとは一緒にサバイバーをプレイしたが
やはりまだ初心者なので
「後ろ見ながら走れるようになって
鬼の動きに合わせた行動をとるんだよ」
っていってもいきなりできるわけないよね
こういう初心者に教えるべきアドバイスは
「画面端の小屋か中央の大きな建物に地下室があるから
それを確認して地下室につられないようにだけ注意する」
「野良だと誰も助けに来てくれないこともあるので
パークのひとつに血族を入れておくと便利」
「とりあえずセルフケアを覚えるために
クロちゃんのレベルを40目指そう」
これくらいだよね
後は発電機修理でグレートを狙うより
爆発させないことが重要
レベル20以降で
パークが2つ出た場合
片一方を取るともう一方が取れなくなるので
欲しいほうを優先的にとる
まぁアドバイスって言うか
基礎知識だよね
ネタバレにならずに
知っておかないと損をしちゃう部分
鬼に対する行動やセオリーなんかは
自分で失敗しながら学んでいくのが重要
人に先に知識で言われても理解も実践もできないよ
そういった意味では
最悪のアドバイスとして
ボスと戦っているときに
そのボス第2形態があるから
アイテムを温存していたほうがいいよっていうアドバイスだね
そんなの先に知ってしまったら最悪じゃないか
第1形態でアイテムを使い果たして第2形態で詰む可能性があるので
アドバイスとしては正しいのだが
それは楽しみを奪う行為であるといえる
そういう時はここでセーブしておいた方がいいよ程度が妥協かと思う
無駄アイテムを使ってしまってもやり直せるからね
ということでアドバイスをするというのは
本当に難しいのである
ネタバレにならないように
その人に合った最適なアドバイス以外は
むしろ余計なお世話になってしまうので
アドバイスを求めていないのであれば
黙って見守ってあげるのが一番のやさしさであることを理解しよう
とともに、自分のアドバイスが本当に役にたっているかってのも考えていきたいね!
そんなこみちんと一緒にプライベートマッチで
DbDを一緒にプレイしたけど動画は撮ってないので
タカちゃん視点しかないけど
楽しんでくれればいいじゃない!
- 関連記事
-


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2021/01/19(火) 12:13:03|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0