ストリートファイターIV
最新ゲームながらあの懐かしいストⅡの空気をかもし出す
ストリートファイターⅣ
友人が購入したので対戦を楽しんできた
ゲーセンでのプレイはケン、ガイル、ザンギエフの3プレイしかしてなかったので
いろいろのキャラクターでがっつりと対戦をした
といっても、3プレイ目のザンギでクリアはできたので
それほど難易度は高くないとは思っていたが
やはりCPU戦と対人ではプレイの方法が異なるもの
ちなみにやったのはPS3版
スティックはなかったのでコントローラでの対戦である
やっていて一番初めに思ったことは
左手の人差し指が痛いのであるPS3のコントローラはL2、R2ボタンの後ろがなんかしゃくれていて
押すたびに人差し指の付け根のところがはさまれて痛いのだ
長くすればするほどはさむ回数も増えダメージがじわじわと増えていくことになる
対処法は、スティックを購入するしかないのだろう
PS3スティックは2/22現在3種類あるっぽい
XBOX360ではAmazonには限定版を除けば1種類のみか・・・
HORIの公式通販のみの販売も多いようだ
HIRI公式ショッピングページ気持ちいいくらいの売切れっぷり
リアルアーケードPro3はPS3だけでなく
PCにつなぐだけで認識してくれるらしいので
いろいろな用途に考えているならこれを選ぶべきか
気持ちいいくらいの売切れっぷりのプレミア価格
欲しいのなら近所のゲーム屋にダッシュで行くべき
それはおいといて実際の対戦の感覚だが
久しぶりに格闘ゲームで面白いと思えたストⅣ
カプコン系の格闘ゲームはZEROⅢ以来かな?
初心者が上級者に勝てないのは当たり前なのだが
ギルティギアほど絶対的な壁というわけではないので
戦いの相性や事故なんかがあったら
余り慣れていない人でもたまには勝てそう
そういったところも初代ストⅡの空気が再現されている
しかし、初代に比べて百列張り手や百列キックが弱くなりすぎだろ・・・
そしてコントローラだからボタンが押しにくくて仕方がない
カプコン系は小中大すべてのボタンを使うので
4つしかボタンがない通常コントローラではやりにくいのだ
KOF系だったら問題はないのにね
60戦くらいしてだれてきたので
ネットワーク対戦のほうを試してみることに
ところがどっこいPS3を買って1年くらいたつくせに
いまだに一度もネットにつないでなかったので
わざわざアカウントの登録をするところからスタート
つないだのは有線での接続
設定とアップデートが終わるまで結構な時間がかかってしまった
無事ネットにもつなぎ終わり
早速対戦開始
・・・
なんじゃこりゃあ
ってほどではないが
やはりオフでの対戦に比べて
ラグがあるのがきつい
空中においておく予定のジャンプ攻撃を
頂点で出しているのに
実際にはくだりぎわに出されて負けてしまう
投げのタイミングで吸い込めているはずなのにすかる
昇竜拳の隙に連続を入れようとしてるのに
ガードされてしまうなど
ちょっとはやめの行動を心がける必要がある
接続は無料でできるのでそれほど文句は言うつもりはないが
もうちょっとラグがなければいいのにと思う
そいつの家がADSLの24Mだったかな
それが原因かもしれないんだけどね
それよりも友人のテレビは何といまだに14インチブラウン管
対戦の時にはそれほど問題がないのだが
ネットワークの情報を見たりするのに文字が小さい上に
文字がつぶれてなんて書いてあるのか見ようとするだけで一苦労
せめてブラウン管25インチくらいは欲しいと思った
せっかくのPS3なのだから贅沢を言えば
HDMI端子での接続でやりたかった
今度テレビを買うとか言っていたので
ブラウン管14インチ → HDMI接続の進化を目の当たりにすることができるだろう
そういったわけでストリートファイターⅣはオススメ
ネットにつなぐことができるなら対戦相手にも困ることはない
はじめたばっかりでバトルポイントは0から始めたのだが
途中4000越えの人と戦ったがさすがの強さ
10戦くらいしかしてないが
終わった時点では400位だったかな?
ポイントがうまくマッチングしてくれれば
自分と同じくらいの実力者とトレーニングができるので
上達も早くなるだろう
俺も、PS3かXBOX360を持っていたら買おうと思うクオリティ
対戦格闘なんで気軽にやって気軽にやめられるのもミソ
広大なネット対戦の世界に飛び出したいZE
- 関連記事
-


テーマ:ストリートファイター4(家庭用) - ジャンル:ゲーム
- 2009/02/22(日) 07:36:36|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0