fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


E3が中止に!?東京ゲームショウもそうなるかもね!

世界最大のゲームの祭典といわれている
「Electronic Entertainment Expo」通称「E3」

毎年5月か6月頃に
アメリカで開催されている
ゲームの展覧会である

しかし、ここ数年新型コロナの
感染拡大により中止されていた
E3だったが2023年も中止されることが発表されたぞ


過去のE3は本当に世界最大のゲームイベントで
このE3で発表するために
新作ゲーム情報や新ハードの情報を準備されていたが
最近ではニンテンドーダイレクトなどの
直接メーカーが情報を発信することが可能になり

E3で発表をするメーカーが少なくなってきていた
そんな中、新型コロナの拡大により
リアルイベントの開催が出来なくなり
数年開催されなくても問題ないことも判明して
ほとんどの大型メーカーも参加しなくなり


実際、E3の発表も
いろんなメーカーのPVを順番に見るだけみたいなもんだったからね
しかも、大体は開催前にリークされるし
絶大な準備の手間を考えたら
割に合わないって考えるメーカーが多く

任天堂、ソニー、マイクロソフトの
3大ハードメーカも出展しないとなれば
もう、開催する意味もないねって感じである

将来的には開催することを示唆しているが
おそらく特別な年とかじゃなければ開催されないだろうね

おそらく世界的にこの流れは続きそうで
ゲーム系の大型イベントは
Web開催的な感じでリアルイベントはほとんどなくなりそう

東京ゲームショウは2023年は予定されているが
似たような感じで数年後には
リアル開催はなくなる流れになってもおかしくはない

ゲームショウは発表会って言うか
体験会なので
もうしばらくは持ちそうでもある

ゲーム仲間たちとリアルで会うイベントでもあるので
もうちょっと続けて欲しくはありまぁす!

こういったゲームイベントがなくなることは寂しいが
ゲーム自体をしっかりと作ってくれればOKです!

ただ、今年の4月以降に購入予定ゲームは
ゼルダとピクミン4くらいしか予定ないっすよ!
もっと俺がやりたいと思うゲームを発売してどうぞ!
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2023/03/31(金) 12:01:03|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<4月1日はエイプリルフール!今年は土曜日なのでゆっくりネタを探してみては? | ホーム | 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」プロコンは当然のように売切れ続出!でも買えたか!?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/5873-43ca25d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード