fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


真・女神転生 STRANGE JOURNEY レビュー4 メガテンの厳しさ

真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)
真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)

5つ目のダンジョンをクリアして
終わりかと思ったら、まさかの2ページ目
まだまだ終わりそうに無いぜ

回復ポイントやセーブポイントがいろんな場所にあり
探索を進めると、奥底までショートカットでいけるようになる親切設計
そのため、結構ヌルゲーと化しているのかと思っていたが
全然そんなことは無かったぜ

適当にやってると
ウロボロスのHP160自動回復で積む可能性が大
自分とスタンスをあわせて火属性のデビルCO-OPで攻めよう


しかし、一番きつかったのがトラルテクトリ*3
はじめの姿がわからなかったとき2回全滅させられて
2時間くらいは無駄になったorz
物理耐性+デスバウンドの全体100ダメージ*3
弱点は氷なもののウロボロス用の火属性で固めていたので
まさしく地獄の戦い
姿が見えてからも2回くらいは殺されたな・・・

その後、会話で仲魔にしてトラルテクトリとの戦闘は会話でひたすら回避してきたが
フルムーン状態で会話にならずに抹殺されたorz

ボス戦はなんだかんだでセーブポイントが近くにあるので
失敗してもすぐにやり直せるのだが

セーブポイントが遠い探索の奥地での
所見の敵が物理、銃耐性を持っていて
全体大ダメージ攻撃を連発されると一瞬で全滅の危機に

ムドやハマで一瞬で終わることもしばしば

このあたりのバランスのひどさがメガテンがメガテンであるといえる

思いのほか時間を持っていかれちゃったから
クリアまでどれくらいかかるかな

現在レベル49だがまだもうちょっとかかりそうだZE

レビュー1
レビュー2
レビュー3
レビュー4


真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)
真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)
おすすめ平均
stars初心者に対してのナイス配慮を感じる作品
stars非の打ち所なし!
stars悪魔でも
stars面白い!
starsスゴEジャナイ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:真・女神転生 STRANGE JOURNEY - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/13(火) 20:34:22|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<VC 星のカービィスーパーデラックス配信 | ホーム | Amazonから薄型PS3が届いた!!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/827-de0fb8b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード